|政治|歴史|日韓関係|国際関係|<br>自虐史観から脱却して世界を見る |Politics | History | Japan-South Korea Relations | International Relations |
View the world away from a sense of self-denial history.
皇紀2,685年

■海外ネタ・ニュース新着
[03/28 18:05]

新入社員♀「はわわ、提出〆切の時間なのにまだ書類が出来ないよぉ…」 ワイ「貸せ」スマホ取り上げ

だめぽアンテナ

[03/28 18:05]

【日向坂46】ひな誕祭当日、なんかヤバそう

ねらーアンテナ

[03/28 18:05]

【画像】中国大好き岩屋外務大臣の幸せそうな家族集合写真wwwwwwwwwww

だめぽアンテナ

[03/28 18:05]

海外「さすがアジアのリーダーだ!」国際スポーツ記者が捕らえた日本人の姿がアラブ社会を感動の渦に

ねらーアンテナ

[03/28 18:04]

「この水を1万円で売ってみてください」って面接で言われた人、面接官のPCを指差して「1万円でこの水を買ってくれ、さもないと……

だめぽアンテナ

[03/28 18:04]

またしても格下相手に…韓国vsヨルダン1対1の引き分け、韓国ネチズン呆れる=韓国の反応

ねらーアンテナ

[03/28 18:04]

謎の勢力「この漫画が売れたのはアニメが良かったから!」 ←これマジなん??

だめぽアンテナ

[03/28 18:04]

「生きる。」 第二部<激動編> 第207話

ねらーアンテナ

[03/28 18:04]

【大阪・関西万博】「前代未聞です!」万博ガイドブックイラストは「描きかけ状態」、作者がSNSで困惑投稿

だめぽアンテナ

[03/28 18:04]

【悲報】2023年最も売れたゲームと発表された『ホグワーツ・レガシー』、リリース予定だったDLCが開発中止へ

ねらーアンテナ

[03/28 18:04]

韓国人「『芝のせいにするな』韓国代表の不振に日本ファンから落胆の声…「試合内容が酷すぎる」韓国の反応

憂国桜アンテナ

[03/28 15:47]

【高級住宅街】芦屋六麓荘も中国人富裕層が爆買い

我無ちゃんねる

[03/28 14:39]

石破と岩屋が企むコメの輸出増加の実態とは!?

我無ちゃんねる

[03/28 13:08]

対馬の神社でタバコを吸って石を投げた韓国人…徐教授「このような状況が『嫌韓』の口実を作っている」[3/28] [昆虫図鑑★]

まとめくすアンテナ

[03/28 12:51]

【物価高対策】石破首相、食料品などの消費税減税「一概に否定するつもりない。いかなる効果があるのか。検証を少しやらせてほしい。若干の時間の猶予をたまわりたい」

まとめくすアンテナ

[03/28 09:55]

熊田曜子、区民プールで自撮り!? マナー違反にネット炎上! [3/27]

まとめくすアンテナ

[03/28 08:43]

中国「核汚染水!(大嘘」中国政府「輸入禁止!(日本産」中国「福島県沖の海洋水調査!」中国専門家「異常なし」中国「え」中国原発「処理水垂れ流し(大問題」→

まとめくすアンテナ

[03/28 00:06]

トランプ「韓国政府は無能で信用できない」第一次政権の時のトランプ大統領の発言を長男が暴露!

我無ちゃんねる

[03/27 22:55]

介護職員の賃金が全産業平均より「6万円以上低い」という現実に「やりがい搾取がひどすぎる」「介護員は減る一方」と嘆きの声 [3/27]

まとめくすアンテナ

[03/27 22:47]

【日本次第】日中関係は脱トランプ、歴史、台湾

我無ちゃんねる

[03/27 21:40]

財務省ってどれだけ嫌われてるんだよ…

我無ちゃんねる

[03/27 20:53]

【K-王桜】「桜の木に国籍を押しつけるな」韓国で“日本の桜”を植え替える動きが進む…ルーツに関わる写真展も [3/27] [ばーど★]

まとめくすアンテナ

[03/27 20:36]

中国資本のヤバすぎるホテルに非難殺到

我無ちゃんねる

[03/27 19:37]

トランプ「米国における解放の日の始まりだ!」トランプ政権「25%の関税発動!(輸入自動車」トランプ「仕事を奪い富を奪い多くのものを奪ってきた国に課税する。」→

まとめくすアンテナ

[03/27 19:20]

河合ゆうすけ 「大半の地方議員は腐っている」

我無ちゃんねる

[03/27 16:54]

【おかしい】日本よりアメリカの方が米が安い?

我無ちゃんねる

[03/27 15:00]

【激怒】外国人生活保護優遇しすぎ【河合ゆうすけ】

我無ちゃんねる

[03/27 13:55]

【なんで】国籍どこですか?→差別ダー

我無ちゃんねる

[03/27 12:14]

【悲報】給食カロリー、国基準満たさず、物価高影響か 九州沖縄6県

まとめくすアンテナ

[03/27 11:55]

クレカの暗証番号、4月から店頭決済で原則必要に [3/27]

まとめくすアンテナ

[03/27 08:59]

日本「夏の参院選!」石破茂「外国人に50万円支給する制度(大問題」自民党幹部「石破と距離を置く」玉木雄一郎「自国守る力を整える」小沢一郎「野党政権作る!」→

まとめくすアンテナ

[03/27 06:29]

彼女のあだ名は「顔も経歴もすべて真実がない女」…韓国で「美しすぎる大統領夫人」が叩かれまくるワケ [3/26] [昆虫図鑑★]

まとめくすアンテナ

[03/27 00:55]

滋賀県立高の校長、修学旅行の引率中に娘と4時間観光地巡り「遊んでいるように見えたのかも。反省」3/26

まとめくすアンテナ

[03/26 22:16]

ロシアとウクライナ「戦争!」トランプ「終結!」トランプ政権「和平交渉!」米政府高官「部分停戦の交渉内容を調整」トランプ「停戦合意の意志あると確信(断言」→

まとめくすアンテナ

[03/26 13:55]

自民党、国民民主党の躍進に危機感 「次の国政選で自民候補が打ち負かされる恐れがある」[3/26]

まとめくすアンテナ

[03/26 12:33]

難民申請繰り返すクルド人、鈴木法相「審査のスピードアップ、私からも指示する」 平均処理期間は約1年10カ月、再審査請求すると計約2年10カ月まで

まとめくすアンテナ

[03/26 09:39]

日本「夏の参院選!」石破茂「ガソリン税の廃止を検討」5ch民「出たわね(検討使」石破茂「支持率低下」自民議員「高市総理希望!」高市早苗「次期総理(ほぼ確定」→

まとめくすアンテナ

[03/26 06:09]

教科書の検定結果めぐり韓国外務省反発 「歪曲された歴史の内容が多数含まれている[3/25] [首都圏の虎★]

まとめくすアンテナ

[03/26 02:55]

再審無罪の袴田巌さんに2億1700万円交付へ 3/25

まとめくすアンテナ

[03/25 20:45]

安倍元総理「凶弾に斃れる」山上徹也「背後関係不明(重要」謎の勢力「裁判なし!(謎」日本「オウム事件は麻原逮捕から1年後に裁判」東京地裁「統一教会に解散命令!」→

まとめくすアンテナ

[03/25 15:55]

JAFでシステム障害。サーバーの複数ディスクが同時に故障。 [3/24]

まとめくすアンテナ

[03/14 02:05]

ウクライナ戦争は回避できたというトランプ大統領~バイデン政権の責任は無いのか

自虐史感から脱却して世界を見る

[09/29 03:10]

大航海時代をアジアの視点から見る。日本は世界をどのようにみていたのか?

自虐史感から脱却して世界を見る

[09/23 01:23]

征韓論を巡って明治6年政変、西南戦争へ向かって行く明治初期とアジア主義

自虐史感から脱却して世界を見る

[09/14 22:02]

明治維新の成果をアジアに広げることで日本の防衛に繋がると考えた明治期の知識人

自虐史感から脱却して世界を見る

[09/05 23:25]

北朝鮮崩壊の切っ掛けとなった第13回世界青年学生祭典|世襲型社会主義国家の最初の破壊的な躓き

自虐史感から脱却して世界を見る

[09/04 00:31]

江戸時代初頭にベトナム王女と結婚した荒木宗太郎|ベトナムのグエン朝時代

自虐史感から脱却して世界を見る

[08/31 09:40]

鎖国前にタイに広がった日本人町|警戒したアユタヤ王朝と山田長政|鎖国により断絶された国交

自虐史感から脱却して世界を見る

[08/30 00:28]

2024自民党総裁選挙に乱立する候補者、各候補者に対する印象まとめ

自虐史感から脱却して世界を見る

[08/28 00:57]

【韓国】辞任したはずの非常対策委員長韓東勲氏が党代表に就任する不思議

自虐史感から脱却して世界を見る

[08/25 12:57]

「君が代」を合言葉に行われた【台湾】暴動二・二八事件その後敷かれた戒厳令は38年間に及ぶ

自虐史感から脱却して世界を見る

Home
Japanese English Korean


Democratic Progressive Party Lai Qingtoku wins Taiwan presidential election | If pro - China forces win, the Taiwan Strait will become China's property.

2024-01-14  Category:Taiwan

Democratic Progressive Party Lai Qingtoku wins Taiwan presidential election  |  If pro - China forces win, the Taiwan Strait will become China's property.

Photo by SPIDER (licensed under sky-spider.com)

I'm participating in the ranking.Please click and cheer for me.
にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ 国際政治・外交ランキング

The result was a victory for the Democratic Party.

With the Democratic Progressive Party's victory, how does President Xi Jinping view the results in China? The result was an overwhelming victory for Taiwan's independence force, the Democratic Progressive Party. Looking at the Taiwanese parliament, the Kuomintang has made a comeback, giving the impression that the Taiwanese people have given orders to the Democratic Progressive Party when it comes to domestic policy. The Kuomintang has 52 seats, the Democratic Party has 51, and the People's Party has 8. The Taiwanese people are no longer pro-China as a national polity, and perhaps because they have doubts about domestic politics, looking at the number of seats, it seems likely that the People's Party will hold the casting board when it comes to legislation.

Half-hearted vote-splitting force

In the first place, the victory of the pro-independence Democratic Party in the presidential election can be said to be a major achievement. The Taiwanese People's Party was viewed as a force that could divide votes. The Democratic People's Party's position is that it maintains peace through dialogue with both China and the United States, but to be clear, the Taiwan issue is not connected to the US-China conflict, but is rather an issue within the US-China conflict. The reality is that Taiwan exists in China, and on the other hand, I don't think Taiwan can act as a bridge between China and the United States.

Threat from China

Looking at the theme of war from a different perspective, this election was a fight between the Kuomintang and the People's Party to avoid war, and the Democratic Party to protect democracy even in the event of war. This is probably the correct answer. It is said that the decisions of young people will have a large impact on the outcome of this election, just like the last one, and the voting age will be lowered to 18 in 2023. Taking note of this, the Chinese Communist Party has been threatening you, saying that in the event of war, you, the young people, will be the ones who die.

Taiwanese youth's choice

The focus of this election was on what kind of decisions young people would make amidst this intimidation and coaxing. The Democratic Progressive Party's theme was ``choosing between dictatorship and democracy.'' As a result, table splitting fails in the opposite direction. If the theme is war, if you add up the factions that advocated war avoidance, that side will be the majority. Of course, the issue of China was not the only theme in the presidential election, but in the end, the Democratic Progressive Party won, with the votes split among those calling for war avoidance and reconciliation with China.

#img2#

The Taiwan Strait will be influenced by Taiwan elections.

It goes without saying that Japan would prefer a victory for the Democratic Party. I have nothing but doubts about the Japanese media, which has not shown much interest in the Taiwanese election even though it says that the Taiwanese emergency is a Japanese emergency. A lieutenant general from a Chinese military think tank recently said that the Senkaku Islands are also on the horizon for an invasion of Taiwan, and if the pro-China faction wins the election, China will control the Taiwan Strait, an area through which oil tankers, Japan's lifeline, pass. This is because it suppresses the If that happens, Japan will continue to be threatened by China semi-permanently.